わたしの「座右の銘」をご紹介します!

●わたしの「座右の銘」をご紹介します!

大学時代の、学部長のお言葉です。

==

楽しいことがあったら〈さらう〉

悲しいことがあったら〈さらう〉

恋をしたら〈さらう〉

 

結局〈さらう〉

==

音楽では「さらう」というのは「復習する」「練習する」という意味で使われます。

 

「えーっっ!!ずーっと、さらっていなきゃいけないの??」

 

それも大事。
ただ、ここで言いたいことは、実は、別のところにあると思います。

 

〈人生が、音楽と共にある〉

〈音楽を愛する人には、音楽は永遠の理解者〉

 

そんなことが込められているのです。

 

さらうことが目的だったら、
クリアした先に、さらう意味がないですもんね。

生きていれば、いいことも悲しいことも、
いっぱいあるけど。

わたしは、音楽もフルートも、一生の友です♡

>あなたも、お仲間になりませんか♪

あなたも、お仲間になりませんか♪

おうち時間でも、お仲間とでも楽しめるフルート♩音楽が大好きなあなたを、お待ちしています。